【オリジナルメソッド】睡眠Bodyメソッド
3つのSTEPでカラダを変化させて、カラダ本来の力をとりもどします!
こんな人におすすめです。
☑ 疲れにくくなって、家事に仕事に全力投球したい!
☑ 体が軽やかに動けて、仕事の効率を上げたい!
☑ 睡眠の質を変えて仕事の集中力をUPしたい!
☑ 疲れ知らずになって、目標達成したい!
☑ 集中力を上げて、今以上に良い仕事がしたい!
☑ 体調がよくなって良い仕事に遊びにどんどんチャレンジしたい!
上記1つでも「解決したい!」と思っている方のためのメソッドです。
こんな症状はありませんか?
「なんとなく不調」をあなたは放置していませんか??
これら「なんとなく不調」を当たり前、と思って仕事や遊びに力を入れようと思っても、カラダ本来の力が発揮されず、本当のあなたの力を発揮することはできません。
カラダは生物学的に見ると20万年前からほぼ変化していません。
変わったのは、私達を取り巻く環境だけです。
私達のカラダはとても正直です。
本来、動くように出来ていたカラダを私達は便利と引き換えに動かさなくても良い生活に変化させてきました。
動くように出来ているカラダを動かさなければ太古の昔は「死」を意味していました。
現代ではまず、「死ぬ」ことはありません。
しかし、「不調」という名の代償を手にしてしまいました。
では、ガツガツと動けば良いのか!というとそうではありません。
動けないカラダでガツガツ動いてケガをした方をたくさん診てきました。
私達は産まれて発育発達し、動けるようになったのに、なぜか大人になるとそれが出来なくなる人が多い。
それは、本来、仕事をしない箇所を使って、本来仕事をしなければならない箇所を使わないので、不調として出てくるからです。
本来のカラダに戻してあげる。
それが睡眠bodyメソッドです。
「カラダの調子」がよいとはどいうことなのでしょうか??
「カラダの調子」と言っても人によってさまざまです。
痛みがないから健康だと思っている方は多いと思います。
しかし、痛みがないから「カラダの調子」がよい、すなわち「健康」なのでしょうか?
私は「やりたいこと」を十分に出来ることこそが、本当の意味での「カラダの調子」がよいであり、健康だと思います。
カラダの中身のことは健康診断で知ることができます。
しかし私達は自分のカラダの筋肉や骨のことはあまり知りません。
自分はどんな姿勢や動きのクセがあるのか、どこの筋肉が疲れやすいのか、肩こりや腰痛を引き起こしている原因はなんなのか‥‥答えられる人はとても少ないです。
そのためには「自分のカラダのことを知り、なにが調子を悪くする原因であるかを知る」ことが大事です。
どこかが痛くならないカラダでいること、病気にならないカラダでいることは、すべての人にとってとても大切なことです。
自分のカラダの調子がいい状態に維持できて、心身豊かに生活することが一番大切です。
カラダに痛みのある人は、痛みのある部分を変化させるのと同時に、同じ痛みが出ないためのカラダに自分で変化させていくこと。
カラダに不調のある人は、不調が出ないカラダを自分で変化させていくこと。
おなじ痛みや不調をくりかえさないため。
生活全てのパフォーマンスをあげるため。
仕事に遊びに育児に全力で挑めたら素敵だと思いませんか??
睡眠bodyメソッドは、すべての人にとって必要な生活の土台づくりなのです。
発育発達の原理をベースに、3つのSTEPでカラダを変化させていきます。
◎お母さんのお腹の中にいる時
お母さんのお腹の中にいる時私達は、羊水に浮かんでリラックスしています。
この「ゆるめる」では、普段クセのある動きや姿勢を行った結果、緩まない、無意識の筋緊張を起こしているカラダをカラダ本来の位置に戻す目的があります。
ー参考著書ー
著書『カラダをゆるめて最高の睡眠を手に入れる』(エクスナレッジ)
◎「産声」というエクササイズ
私達は、産声をあげ死ぬまで呼吸エクササイズを行います。
この「泣く」という行為。
3ヶ月6ヶ月と日にちが経つにつれて、産声期と比べると大きさや泣き方がしっかりしてきます。
呼吸エクササイズでお腹周りの力がつくと、赤ちゃんは次第に多彩な動きができるようになります。
体のコアになる部分を腹圧を使って、筋肉の再教育を行い、体幹を安定させ日常の姿勢や動きやすさに繋げます。
◎歩く・動く
赤ちゃんのお腹の力がしっかりしてくると、寝返り、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち、ができるようになり、立つ、歩くという動作につながっていきます。
この動作では、お腹の力を取り戻したその後、動きの法則を知り、体本来の力で自然に動けるように変化させ、眠りやすい体へと作り変えます。
カラダ本来の力を取り戻して、やりたいことにドンドン挑戦してより豊かな人生を送っていただけるようにお手伝いしています。
上記のメソッドに プラス
医療・治療系のためのコーチングを指導します。
治療院等での技術指導・トータル指導を承っております。
くわしくはお問い合わせください。
[contact-form-7 404 "Not Found"]