矢間 あや(Yazama aya)
睡眠Bodyコンサルタント
講師
著者
physical therapist(理学療法士)
Mrs Global United Pageant2018
Global United Lifetime Queen
健康経営アドバイザー
好きなこと:
コーヒー(ドリップ)
旅行(国内外問わず)年1回は海外へ一人旅)
読書(主にビジネス系自己啓発系がメイン)
着物(好きすぎて古美術商の免許取得経験あり)
解剖・生理学(基礎が1番大切)
若い頃はデザインを勉強し、グラフィックデザイナーとして主にノベルティーや広告の制作を行う。
妊娠5ヶ月目、体重が2Kg増えたことをDrに指摘され、産院に併設している「マタニティービクス」を進められる。
運動が大嫌いな私が受講したマタニティーエアロビクスは、飛んだり、ステップ踏んだり、走ったりといったハードなもので、明日出産予定日という人も一緒にクラスを受講する環境だった。
最初に参加した時は、クラス開始15分しか記憶がなく、未だにどのように帰ったのかも不明のまま。
少しずつマタニティーエアロビクスを続けるうちに、動く楽しさを知り、運動すると体調がよくなることを実感する。
産後も趣味としてエアロビクスを継続するため、怪我の予防のためのストレッチや解剖学を独学しているうちに、海外のYogaに出会う。
解剖学や運動生理学、生物力学をベースに体になるべく負担をかけず、身体に本来備わっている 潜在能力やパワーを 最大限引き出す方法やタントラ哲学などがベースのYogaのコミュニティーをベースに、多数の流派のYogaを学び、指導を開始する。
主に傾倒していたyogaコニュニティーにはカラダに関するスペシャリストが多数在籍しており、そこで「理学療法士」という仕事を知る。
Yogaを指導するうちに 医療的な立場で指導したいと 理学療法士(国家資格)になる。
病院、有料老人ホーム、 整形外科クリニック等 にて理学療法士として勤務する。
医療現場で見たものは、安易に病院に通う患者さんや、防げるはずの病気で二度と社会復帰出来なくなるという悲しい現実だった。
「病気になってからでは遅い!」
と改めて「予防」の大切さを実感する。
そのため、リハビリでは患者さんが主体で行動出来る様な指導を心がける。そのため、様々なメソッドが誕生する。
書籍にもなった「ゴロ寝リセット®」は、元は腰痛患者さんの一番はじめの宿題だった。
一番健康であって欲しいビジネスパーソンが、実は一番健康情報から遠い所にいると医療現場で実感し、積極的に自分のカラダをメンテナンスする大切さを 伝えて行きたいと思うようになる。
2019年1冊目の本を出版をしたのを機会に、病院を飛び出し現在は、”健康でやりたいことに挑戦する人を増やす”をミッションとし、自身のメソッド「ゴロ寝リセット®」や「睡眠body®メソッド」等を伝える伝承者の育成や、出版や企業での講演や研修を行い、健康や睡眠を切り口に健康の大切さを啓蒙している。
また、好奇心旺盛なため、様々なチャレンジを行う。
「人生が変わるよ!」という一言に刺さり
それまで3分メイク(ほぼすっぴん)
服装は”楽”が一番と思って選んでいた
人生が一変する。
2018年7月に Global United Pageant2018 にて Mrsの部門で優勝。
その他4部門受賞。
2019年7月にGlobal United Pagent Life Time Qeen受賞。生涯女王の名誉を受賞する。
また、草履職人の方との出会いから 着物の楽しさに目覚める。
古物商の免許を取得し、プロが出入りする「市」で着物の知識を身につける。
着物とカラダについて
語らせたらとまらなくなる。
***************************************************
【資格】
- 理学療法士
- yogaインストラクター
- Judth Hanson Lasater リストラティブヨガ
- ISHTA yogaマタニティーヨガ
- タイヨガボディーワークスCertification Program
- Anusara yogaセラピートレーニング終了
- Anusara yoga集中トレーニング 終了
- その他 Yoga資格多数あり。
- 区認定スポーツインストラクター
- Red Cord Mediccal
- Power Plate Prepare/Perform/Recover
- Mrs Global United Pageant2018
- Mrs Global United Lifetime Queen
- 健康経営アドバイザー