企業の生産性をあげるのは、社員のパフォーマンスがカギ
こんにちは。矢間あや(やざまあや)です。
私は、2019年に1冊目の本を出版して、睡眠の専門家として歩みはじめました。
若い頃は、グラフィックデザインを、妊娠をきっかけに海外のyogaに傾倒し、離婚後、小さい子供を抱えながら理学療法士(国家資格・リハビリの先生)になりました。
臨床現場では、医療の限界を感じ、また、予防の大切さを痛感。
病院で、病気や不調になった人を待つのではなく、病気や不調になる前に、予防する大切さを伝えていくために、出版を機会に、睡眠の専門家として病院から飛び出しました。
現在は3冊の本を出版し、また、新聞、雑誌、ラジオ、テレビなど数多くのメディアにも取り上げて頂いています。
出版した書籍は、ありがたいことに、重版することもできました。
とても嬉しい反面、それだけ、多くの方が不調を感じている、眠れない、ということでもあります。
グローバル企業がこぞってマインドフルネスを導入する理由…
現在は、ストレス社会と言われます。
NTTデータや丸井グループなど日本企業でも導入事例が増えている「マインドフルネス」。
GoogleやYahooといった名だたるグローバル企業が社員のストレスマネジメントとして取り入れています。
正式名称は、「マインドフルネスストレス軽減法」といいます。
米国マサチューセッツ大学のジョン・カバット・ジン博士が、ストレス低減プログラムとして、患者の痛みを和らげるために開発され、治療として取り入れていました。
しかし、近年の脳科学の研究で、
-
脳疲労が解消される
-
ストレスが軽減される
-
創造性が高まる
-
集中力が高まる
-
記憶力が高まる
-
共感性が高まる
などといった効果がみとめられました。
米国では約1800万人がマインドフルネスを実践しているといわれています。
約8割のビジネスパーソンが疲労を訴えている。
ハイパフォーマンスを求められる世代は、常に疲労を訴え得ています。
厚生労働省「2004年 技術と労働に関する実態調査」によると、仕事でパソコンや液晶ディスプレイを使用した作業(VDT作業)によって、約8割の人が身体的な疲労を感じている。と回答しています。
出典:https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/knowhow/20090624/1016320/
近年、働き方改革で短い時間で高いパフォーマンスを求められるようになりました。
現代の疲労の正体は“脳疲労”がメインだと言われます。
私達が1日で受け取る情報は、江戸時代の1年分と言われます。
デジタル機器に囲まれ、交感神経が優位な過緊張状態が続き、身体だけでなく、脳の疲労も深刻な問題です。
さらに、長時間のデスクワークなどにより、身体を動かさない「運動不足」も脳疲労に拍車をかけています。
交感神経が優位な緊張状態が続くと、疲労だけでなく、心や思考・メンタルにも影響します。
さらに、2020年の厚生労働省の調査では、新型コロナウイルス感染症の拡大や行動制限により、約6割の人がなんらかの不安やストレスを感じていることも明らかになりました。
出典:新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスに関する調査の結果概要
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15766.html
心と体を整えることで仕事のパフォーマンスがあがり、生産性が向上する。
疲れを引きずり、不安やメンタルがダウンすれば、当然、仕事にも影響します。
2018年に発表した「労働生産性の国際比較」によると、OECDのデータに基づく日本の1時間当たり労働生産性は47.5ドル(4,733円)、OECD加盟36カ国中20位でした。
2016年に比べると1.4%上昇したものの、順位は変わっておらず、就業者1人当たりでみた労働生産性は84,027ドル(837万円)、OECD加盟36カ国中21位となっています。
主要先進国7ヵ国の中でも、日本の労働生産性は1970年以降最下位が続いている状況です。
出典:公益財団法人 日本生産性本部「労働生産性の国際比較 2018」
https://www.jpc-net.jp/research/detail/002746.html
労働生産性低下の原因はいくつか考えられますが、主に、長時間労働の常態化と疲労の蓄積が考えられます。
長時間労働が続くと睡眠時間も短くなり、疲労が改善せず、ストレスや疲労が蓄積するだけでなく、判断力や集中力の低下、生産性の悪化、そして業務上のミスや事故につながります。
これらは、企業の労働生産性を下げるとともに社員のパフォーマンスを著しく低下させます。
社員の健康に投資している、ジョンソン・エンド・ジョンソンは、グループ世界250社、約11万4,000人に健康教育プログラムを提供し、投資に対するリターンを試算したところ、投資1ドルに対するリターンが3ドルになるとの調査結果が出ていると発表しています。
さらに、財務局調査による 「労働生産性向上の取組」について、従業員の処遇改善・働き方改革を行ったところ、顧客満足度があがり、売上高、経営利益ともに好調に推移したというデータがあります。
出典:財務局調査 「労働生産性向上の取組」
https://www.mof.go.jp/about_mof/zaimu/kannai/201901/roudouseisanseizirei093.pdf
企業が利益を出すのは「人」でしかありません。
従業員、一人一人が心身ともに元気で、持てる力を十分に発揮できれば、労働時間も短縮し、コニュニケーションも良好になり、そして、売上も改善されるのです。
最高のパフォーマンス=健康✖️仕事の方法論
約20年前、私が海外のyogaに傾倒していた頃、アメリカの理学療法士が「今アメリカではホワイトカラーが眠れない問題で困っている」と言っていました。
その頃は、気にもとめていませんでしたが、それから約20年の時を経て、今あの頃のアメリカの状態が日本にやってきています。
最高のパフォーマンス=健康✖️仕事の方法論
私はこの公式で、最高のパフォーマンスを表すことが出来ると思っています。
健康は食事と運動と睡眠の掛け合わせです。
その中でも特にパフォーマンスに直結するのが「睡眠」です。
特に、クリエイティブな仕事がメインの知的労働では、高度な創造的専門性が必要となります。
唯一無二の発想力や思考力が必要になり、常に自分の頭で考えて答えを出さなければなりません。
また、期限内で仕上げなければならないという時間との戦いのため集中力も必要になります。
なにかと多忙な現代社会では、満足に睡眠をとることができない方が増えています。
睡眠は、個人の感覚によるところが大きく、慣れも生じて、自分では睡眠が足りているのかが、わかりにくくもなります。
だから、「自分は大丈夫」となりやすいのです。
眠れないと脳の機能も低下し、肉体的、精神的にも悪影響を及ぼします。
睡眠不足からつい食べ過ぎに走ったり、常に不調を感じて生活していると、生活習慣病や重い病気に発展します。
「仕事が忙しいから睡眠時間を削らないと無理・・・」と考える方がいるかもしれません。
しかし、睡眠はクリエイティブな仕事を行っていくためには、必須の項目です。
日々思考をクリアに保ち、冷静な判断を下すためには、パフォーマンスアップはもちろん、日々パフォーマンスを低下させないことも重要です。
リカバリーするための手段を身につけることは、最高のパフォーマンスをあげるために、とても大切なことです。
社員のパフォーマンスが上がれば、仕事の質もあがり、生産性の向上にもつながるので、利益にもつながります。
パフォーマンスが十分に発揮できない理由は…
パフォーマンスが十分に発揮できない理由は、仕事の方法論が足りないのではありません。
多くのビジネスパーソンはもう、たくさんの仕事の知識という武器は持っています。
足りないのは、カラダ本来の力を120%発揮して、より高いパフォーマンスで仕事に臨むこと。
私たちのカラダは、獲物を追いかけていた時代からほぼバージョンアップされていないと言われます。
変わったのは、環境だけです。
本来、体は動くようにできています。
便利と引き換えに動かなくなった現代社会は、不調という代償を手に入れ、最高のパフォーマンスを発揮しにくい環境を手にしてしまったのです。
自分は大丈夫と思っていても、カラダ本来の力が発揮できないのです。
だから、どんなに仕事の方法論を学んでも最高のパフォーマンスを発揮することはできません。
そのためには、本来の人間が動けるカラダが必要です。
動けるカラダというと、ジムでキツイ、激しい運動を思い浮かべると思いますが違います。
必要なのは、カラダの力を抜いて、しなやかに動けること。
眠るためにも、実は、動ける体は必須です。
たかが眠るために、動けるカラダ?と思いがちですが、昼間、動けないカラダのまま、夜、眠ろうとしても眠れないのです。
新型コロナウイルスの出現で、メンタルの問題を抱える人も増えました。
眠れない問題は、メンタルの問題と密接に関係しています。
全ては繋がっているのです。
ココロとカラダが整っていなければ、健康という土台は崩れていきます。
最高のパフォーマンスを発揮するための方程式に0を入れても、答えは…ですよね。
今、企業研修として注目されています!
今、メンタルヘルスやマインドフルネスなどの企業研修が大きな注目を集めています。
ひと昔前、マインドフルネスと言うと「宗教」「アヤシイ」と言われていました。
しかし、メンタルヘルスや瞑想の効果・効能が仕事にも良い影響を与えることが、科学的に証明され、企業でも取り入れようとマインドフルネス研修が注目されだされました。
先のグーグルやyahoo、ジョンソン・エンド・ジョンソンなどの海外の企業に影響をうけ、日本でも多くの企業が取り入れています。
さらに、新型コロナウイルスという、かつて経験したことの無い時代の変革期において、私達は、人生の土台となる「健康」が仕事においてもとても重要であることを、無意識に再認識しているのだと思います。
パフォーマンスを上げるには、マインドフルネスも含めた総トータルでアプローチすることが大切です。
私がお伝えするのは、身体を鍛えるためのトレーニングの類のプログラムではありません。
身体つくりを通して、ビジネスのパフォーマンスを向上させることが最終目的です。
より効果的にかつ効率的に健康になれる工夫を取り入れていることが特徴です。
まずは、経営者みずから、一度体験してみませんか?
そして、御社の社員が自分の中に眠る最高のパフォーマンスを発揮して、キラキラと輝きながら仕事をする姿を想像してみてください。
ぜひ、一度お話をお聞かせください。そして体験してみてください。
ピン!ときたという経営者の方は、ぜひ、お悩みをお聞かせいたださい。そして、体験してみてください。
まずは、お悩み相談&プチ体験(約120分)を受けてみてください。
希望日時を3つほどお書きの上、現在の御社のお悩みも簡単に添えて、お問い合わせください。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。