2022年7月25日
成長する企業は人材の定着率がカギ。採用にはコストがかかる。人材紹介、求人広告会社などの直接的な物から、人件費、付随業務の時間、人材教育にかかるコストなど。離職率が高ければかけたコストは水の泡。人材が育たなければ会社自体の成長もとまる。多額の利益を浪費する会社が成長するのは難しい。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) July 24, 2022
さぁ眠る時間だ。これだけ医療技術が発達しても、最後に言われるのは手洗い&バランスの良い食事、適度な運動と十分な睡眠だ。江戸時代よりも格段に物や情報は多くなったが、生活習慣病やメンタルダウンなど多くの問題が山積。日本に伝わる先人の知恵を真似ることは健康で豊かな生活のお手本の1つ。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) July 25, 2022
「北海道の図書館に陳列されているよ〜」と知人から連絡が!ご連絡いただけるのも、購入して頂いた図書館にも感謝です。本当にありがとうございます。#ごろ寝リセット pic.twitter.com/c5iMDf6Yeb
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) July 25, 2022
別の視点からも定着率(離職率の低下)は重要になります
人的資本など非財務情報の開示が時代の趨勢になってきています
今後は中小企業も離職率などの開示が求められるかもしれません
そうなれば採用や金融機関からの融資などに影響を与えることは必至です https://t.co/AwZVBwnIrI— 社会保険労務士 おもて (@MituakiSyalousi) July 25, 2022
痛い所にアプローチする「対症療法」。現代の病院治療はこれ。本来そもそもの原因にアプローチする「根本療法」が大切。これビジネスでも同じ事。特に離職に関しては、根本治療をしないといつまでも問題は解決しないと思います。治療も経営も結局やる事は同じ。そして私は共に伴奏する人も同じ。 https://t.co/FRDhfZVRkA
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) July 25, 2022
人が集まらない企業は理由がある。そこで働きたいという理由がないから!ワクワクしながら働いている人がいないから!今は、単なる穴埋めで人は採用できない。遠回りしても、何かワクワクできるプロジェクトを作る!どうせ無駄になる採用コストをそちらに投資した方が、生産的で結果も出やすい! https://t.co/QeSrRDZ3Sz
— コミマ|弱視の温浴事業コンサルタント (@spaonocyann) July 25, 2022
投稿者プロフィール
-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
- Twitter2024年7月31日2024年7月31日
- Twitter2024年7月31日2024年7月30日
- Twitter2024年7月31日2024年7月29日
- Twitter2024年7月31日2027年7月28日