2021年5月11日
骨には負荷を。心身に負荷がかかるとストレスの増加、免疫力の低下、眠れないなど、心身に大きな影響を与える。だが骨は別だ!骨は負荷がかかるほど、骨をつくる細胞が活発になり強くなる性質がある。骨は超ドMなのだ。負荷は散歩や階段昇降など日常生活の動きで可能。負荷をかけて強い骨を。
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) May 10, 2021
話しを聴く。難しいスキルよりまずは相手の話しを最後まで笑顔や相槌を入れて真剣に聴く。これ高度なスキルを身につけるより大切。目の前の人が本当は何を言いたいのか汲み取ろうとする努力が相手との信頼関係を築く。そのためには聴く側が安定し受け入れられる器である事。体が出来ていることが大切。
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) May 11, 2021
知識を定着させるために眠ろう。東大生に受験時の睡眠時間のアンケートでは、平均約7時間。8時間という人も。センター直前でも平均約6時間半以上とのこと。知識を定着させるためには、睡眠が重要な役割を果たしている事は研究データでも証明されている。昼間得た知識は眠る事で自分事になる。眠ろう
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) May 11, 2021
投稿者プロフィール
-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
- Twitter2024年7月31日2024年7月31日
- Twitter2024年7月31日2024年7月30日
- Twitter2024年7月31日2024年7月29日
- Twitter2024年7月31日2027年7月28日