2022年9月16日
幸福論からウェルビーイング論へ。
これまでの幸福度をはかる方法では、人生の瞬間的な満足度を重視しすぎる傾向にあり。人生の満足度だけでなく、幸せを生み出している複合的な要素を組み合わせ、一時の感情に左右されない「持続的幸福度」を指標にしていこうと考え出されたものがウェルビーイング。— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) September 15, 2022
人を幸せにする企業が生き残る時代に。本格的な人口減少時代に、優秀な人材の確保と定着は生き残り戦略の重要課題。幸せになる為に必要なのは、経営者の熱い想いと共通した価値観だ。価値観は明確かつ明文化することで、賛同した人が集まり文化が生まれる。経営者の重要な仕事の1つは人を幸せにする事
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) September 15, 2022
日本の理学療法士(PT)は「医師の指示のもと」に仕事をしてはじめてPTと言う。以前はドル箱の科と言われたこともあった。今は介護業界で活躍するPTも多いが、PTの免許をもった機能訓練指導員のことも。もうどの業界も免許を持っていれば安泰な時代ではないのだとつくづく思う。https://t.co/otJ14yYi0F
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) September 16, 2022
良く言えば「柔軟さ」悪い言い方をすれば「あいまいさ」
高度成長期における日本の組織の特徴とされ外国から注目されたこともあります
時代は変わりこれらの負の側面が日本の停滞の原因ともされています
これからの時代「明確さ」や「明文化」はキーワードになりそうです https://t.co/l7YmPPawV7— おもて@社労士 SDGs目標08達成請負人 (@MituakiSyalousi) September 16, 2022
さぁ眠る時間だ。寒暖差疲労にご注意を。寒暖差疲労とは気温差が大きいために体温調整する自律神経が過剰に働きおこる疲労。疲れ、肩こり、倦怠感、頭痛、冷えなどは要注意。在宅ワークが増え、運動不足やストレスで自律神経の乱れやすい。温める、運動する、ごろ寝リセット®で予防を。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) September 16, 2022
投稿者プロフィール
-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
- Twitter2024年7月31日2024年7月31日
- Twitter2024年7月31日2024年7月30日
- Twitter2024年7月31日2024年7月29日
- Twitter2024年7月31日2027年7月28日