2022年11月10日
人財こそ企業の宝、投資の軸はモノからヒトへ。日本の睡眠不足を原因とした経済的損失はGDP2.92%約15兆円に達すると研究推計がある。人手不足や生産性、離職率など企業問題は、従業員の働きやすさや健康が鍵になる。魅力的な職場環境を高める取り組みやそれを社内外に伝える事が課題解決に繋がる。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤/経営戦略✖️PR支援🚩 (@YazamaA) November 9, 2022
さぁ眠る時間だ。常在菌と上手に付き合う。抗菌という言葉が一般的になったが、私達の体は常在菌と言う「健康な身体にも存在する菌」が存在する。健康であれば問題ないが不規則な生活や身体が疲れていると自分の持つ常在菌によって病気になる事がある。私達の体は自分を守るシステムを持っている
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤/経営戦略✖️PR支援🚩 (@YazamaA) November 10, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
コラム2023.02.04【ツヤプラ掲載】即できてぐっすり眠れる!冬→春の寝具の工夫3つ
メディアリリース2023.02.03くしゃみ・鼻水・鼻づまり…花粉症でも風邪でもない? その症状、寒暖差アレルギーかも
Twitter2023.01.312023年1月31日
Twitter2023.01.312023年1月30日