2021年8月22日
たまには圏外に。人はいつも元気とは限らない。そんな時は朝陽を浴び散歩し、美味しいご飯食べて、昼寝してのんびりすれば自律神経とホルモンバランスが整い気力が戻ってくる。現代はSNSを含め、他人と常につながり、人疲れを起こすことも。たまには圏外になることは重要な時間。
— 矢間あや|ヤザマンの睡眠講座 (@YazamaA) August 21, 2021
「筋肉の柔らかさ」
本当に良い筋肉は、柔らかいのだ! https://t.co/zQr6TsnqSc— 矢間あや|ヤザマンの睡眠講座 (@YazamaA) August 21, 2021
カラダはあなたの履歴書です。体にはその人の思考のクセや考え方が現れ、姿勢や動き方に現れる。過去の積み重ねが今に現れ、今の積み重ねが未来に繋る。今の考え方や食べ方や姿勢、運動、疲労や睡眠の積み重ねが未来に繋がる。体は履歴書。
— 矢間あや|ヤザマンの睡眠講座 (@YazamaA) August 22, 2021
あれ?セミの声が聞こえない時間がある。。。夏も終わりなのね。
— 矢間あや|ヤザマンの睡眠講座 (@YazamaA) August 22, 2021
眠りが深まる基本ルール
①体内時計を整える
②日中にたくさん動く、運動する
③体温のメリハリをつける
④就寝前はリラックス
⑤寝床・寝室環境を整える
⑥私のツイートで意識改革
基本ルールが出来ているのに、1ヶ月以上、不調が続く人は、病気がかくれている事もあるので受診も視野にいれましょう— 矢間あや|ヤザマンの睡眠講座 (@YazamaA) August 22, 2021
寝不足による影響
・うつ病リスク上昇
・脳機能の低下
・記憶力の低下
・免疫力の低下
・生活習慣病リスク上昇
・肥満リスク上昇
・がんリスク上昇
・アルコール・薬物依存リスク上昇
・認知症リスク上昇
・糖尿病悪化リスク上昇
・高血圧リスク上昇
睡眠を削るは、命を削る行為です。— 矢間あや|ヤザマンの睡眠講座 (@YazamaA) August 22, 2021
さぁ眠る時間だ。人生100年時代。平均寿命も伸びた。だが実際、人手を借りず自立した生活を送る健康寿命は男性で約9年・女性で約12年の差がある。健康への投資は35歳を過ぎたら適度な運動、生活習慣改善、質の良い睡眠など生活の中での積み上げが投資になる。おやすみ。
— 矢間あや|ヤザマンの睡眠講座 (@YazamaA) August 22, 2021
投稿者プロフィール
-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
- Twitter2024年7月31日2024年7月31日
- Twitter2024年7月31日2024年7月30日
- Twitter2024年7月31日2024年7月29日
- Twitter2024年7月31日2027年7月28日