2023年4月12日
これからの価値は『行動』。知的生産はAIの方が精度がよくなると考えられる未来において「行動」の価値がとても高くなる。人に残されるものは「アイデアを実行すること」だけと言っても過言ではない。そのために企業も個人も軸を言語化&見える化し、トライ&エラーするために元気であることは必須。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 11, 2023
経営者が考えたい睡眠問題。利益をUPさせるためには働く人が100%力を出すことが1番。不調を抱えて30%減の力では、企業も働く側も30%の損失。睡眠は難しいことする前に正しい教育から。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 12, 2023
スキルとしての睡眠の常識・非常識。問題。メラトニンは天然の睡眠剤だ!○or×→正解○。体と脳をリラックスさせ眠気を誘うホルモン。夜になると分泌され、体の深部体温を下げ休息モードへと導く。メラトニン分泌のピークは10代。加齢により減少する。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 12, 2023
さぁ眠る時間だ。眠りはメンテナンス時間。睡眠中はただ体を休めているのではない。心身の修復や記憶の整理もしている。睡眠中に成長ホルモンを分泌し、疲れをとり、傷んだ部分を修復する。また、日中に見た事や学習した事を脳に定着させ、整理するもの睡眠の効果。眠りは心身のメンテナンス。おやすみ
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 12, 2023
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
Twitter2023.11.302023年11月30日
Twitter2023.11.302023年11月29日
Twitter2023.11.302023年11月28日
Twitter2023.11.302023年11月27日