2023年8月12日
常に新しい経験を。AIが発達すればするほど正解はすぐに手に入る様になる。今後人の役割はでたらめをすることに。脳はデジタル情報だけで五感の刺激が少なくなると、脳の使われない部分が多くなり、人と会話しても表情の変化に気づきにくくなったり、意欲低下にも。でたらめが成長するチャンス。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) August 11, 2023
さぁ眠る時間だ。”健康”であることは手段。目的は健康な身心を使って自分のやりたい事をやりきる事だ。体が軽くなれば、集中力がUPし、良いアイデアが出て、コミュニケーションが良好になり、印象力がUPするなど目的に近づく。健康である事は1つの手段に過ぎない。健康が目的になっては本末転倒。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) August 12, 2023
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
メディアリリース2023.09.14その肩こり寒暖差が原因かも 〜気温差7℃で不調発生〜
Twitter2023.08.312023年8月31日
Twitter2023.08.312023年8月30日
Twitter2023.08.312023年8月29日