2021年1月18日投稿
おはようございます。
サイバーエージェントの藤田晋サンは「体調管理も仕事のように考えれば良い」と。
要は、現状の問題を抽出し、目指す目標を決め、ストーリーある戦略を立案し、それに対し、対策を出して、実行プランに落とし込んで運用管理する。
健康もなぜ健康が必要かを明確にすることが大切— 矢間あや@一般社団法人睡眠body®協会 (@YazamaA) January 17, 2021
体調管理の運用☝️
体調管理は、集中力や活力、モチベーションやパフォーマンスが向上、業務の効率アップに繋がる。
仕事を遂行するには体力/集中力/思考力/コミュニケーション能力などはマスト。これを保つには肉体的にも精神的にも体調管理ができていることが必須。小手先のノウハウより健康が先。— 矢間あや@一般社団法人睡眠body®協会 (@YazamaA) January 18, 2021
体調管理の運用✌️
健康な状態は生産性が向上し売上に直結する。短時間で生産性を上げるために気をつけたいのが”プレゼンティーイズム”
本来の力が発揮出来ず、パフォーマンスが低下し生産性が落ちている状態。
超集中で仕事を終わらせ遊びに趣味に没頭し人生豊かに過ごすがこれからの理想になるハズ— 矢間あや@一般社団法人睡眠body®協会 (@YazamaA) January 18, 2021
体調管理の運用🤟
日本が世界に誇れる1つに国民皆保険制度がある。誰でも,どこでも,いつでも保険医療を受けられる。
しかしこの制度も崩壊の危機にあると言われている。コロナで病院のシステムに問題があることも浮上している。
1人ひとりが予防を心がけることで医療費の抑制や制度崩壊に繋がる。— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) January 18, 2021
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日