2021年1月19日投稿
おはようございます。
自粛生活と共に社会が変化する中、プラス要素は家族との生活時間が増えた45%,健康意識が高まった34%,生活を見直すきっかけになった30%と生活様式の見直しが上位に。
また重視することは”健康管理と家族との時間”という回答が約4割に。
健康と家族が基軸のライフスタイルが判明— 矢間あや@一般社団法人睡眠body®協会 (@YazamaA) January 18, 2021
健康と家族☝️
家族に期待される役割は時代とともに変化するが大切な存在であることに変わりはない。
”あなたにとって一番大切なものは何か”の質問に対し、”家族”を挙げる人の割合は1958 年には約1割に過ぎなかったが70年代以降は一貫して高まり続け、2003年には約5割と調査結果が。
あなたは?— 矢間あや@一般社団法人睡眠body®協会 (@YazamaA) January 19, 2021
健康と家族✌️
家族との繋がりがある人ほど精神的安らぎが得られるというデータがある。
”家族との会話が十分取れている”と回答した人の80.7%が精神的な安らぎを感じている。安らぎを感じていない人の割合は2.9%に。
昔はドラえもんの世界だったテレビ電話が使える時代。
たまには電話してみましょ。— 矢間あや@一般社団法人睡眠body®協会 (@YazamaA) January 19, 2021
https://twitter.com/YazamaA/status/1351456362220331009
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
Twitter2024年7月31日2024年7月31日
Twitter2024年7月31日2024年7月30日
Twitter2024年7月31日2024年7月29日
Twitter2024年7月31日2027年7月28日