2020年12月29日
おはようございます☀️
寝不足でイライラ、頭痛や肩こり腰痛が日常的なのは普通ではありません。
笑顔が出ているかは、心身が健康であるか計るバロメーター☝️
笑顔は相手に与える印象もUP。強面な人がニコっとするだけで好印象になるのは経験があるはず。
師走のこの時期、笑顔もお忘れなく😊— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) December 28, 2020
師走と健康☝️
◎疲労の大掃除
大掃除でお部屋がピカピカ✨になったら、次はご自分の体の大掃除。”今年の疲れは今年のうちに”🤭
疲労は、運動不足や環境ストレス,精神ストレス,睡眠要因などが複雑に関わっている。
太陽の光を浴びて軽い運動は疲労回復に効果あり!
ゆっくり温泉や湯船につかるのも🙆♀️— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) December 29, 2020
師走と健康✌️
◎大義名分の寝正月はNG
自粛と言う名の大義名分のもと寝正月♪と考えていると、
成人が1年間で低下する筋力は平均1%と言われ”1日寝て過ごすと約0.5%の筋力が失われる”というデータが😱感染対策は大切ですが、適度に外に出て体を動かすこともお忘れなく!
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) December 29, 2020
師走と健康🤟
◎飲酒は程々に
アルコールは肝臓に大きな負担をかけます。肝臓は「沈黙の臓器」とも言われ、初期症状がわかりにくく気が付いた時は手遅れも😱
壊れたら交換がきかず、栄養の供給や有害物質の解毒など、多くの機能をもつ重要な臓器。
同量のお水を飲む、休肝日を設けるなど対策しましょ☝️— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) December 29, 2020