2021年3月15日
おはようございます
”健康”であることは手段。目的は健康な身心を使って自分のやりたい事をやりきる事だ。体が軽くなれば、集中力がUPし、良いアイデアが出て、コミュニケーションが良好にり、印象力がUPするなど目的に近づくための1つの手段に過ぎない。健康”が目的になっては本末転倒。何をする?— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) March 14, 2021
減らす勇気。特に向上心の高い人は注意が必要。まだ足りない、まだ全然ダメ!と良い事や物にあれもこれも足そうとすると、どんどんやる事が増える。物だけでなく断捨離は仕事も思考も同じ。実は増やす事より減らす事の方が難しい。そして勇気とパワーがいる。自分の軸を明確にすれば迷子にならない。
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) March 15, 2021
健康である事は仕事だ!人は自分が健康で幸せでないと知り合いや友達など身近な人々の幸せを喜んだり、 その人の幸せを祈ったりできない。余裕がないからだ。周りの人々との平和で健全な関係を培うためにも自分の健康と幸せはセット。そのためには体と心(脳)を休める事。寝ることも1つの仕事です。
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) March 15, 2021
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
メディアリリース2023.03.09女性の4割が悩む「春のなんとなく不調」ー昼の「26分」がカギ!ー
メディアリリース2023.03.06鳥インフルエンザ流行も十分な睡眠が必須!【春の眠りで気を付ける3つのこと】
Twitter2023.03.022023年2月28日
Twitter2023.03.022023年2月27日