2021年6月1日
頑張らないのすゝめ。日本人は頑張ることを小さいころから教育される。だから頑張らないことは以外に難しい。頑張らないは怠けるとは違う。たまには肩の力を抜いて「頑張らない」を頑張る事も重要。「頑張る」だけの生き方は思考にも影響し、姿勢や動きにも現れ、眠れないにも繋がる。力抜いて行こう!
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) May 31, 2021
さぁ、悩む前に眠ろう。夜は悩む時間ではない。人生は問題の連続で問題がない時の方が珍しい。問題が起きてもどうにかなる。結局、問題を片付け先に進むか、問題が解決しなくても死ななきゃセーフの2択に行き着く。悩むより寝て、体調を整える事の方が解決に結びつく。悩む前に眠ろう。おやすみ。
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) June 1, 2021
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
コラム2023.02.04【ツヤプラ掲載】即できてぐっすり眠れる!冬→春の寝具の工夫3つ
メディアリリース2023.02.03くしゃみ・鼻水・鼻づまり…花粉症でも風邪でもない? その症状、寒暖差アレルギーかも
Twitter2023.01.312023年1月31日
Twitter2023.01.312023年1月30日