2021年12月23日
その食べ過ぎ寝不足の仕業かも!寝不足では、食欲を抑える「レプチン」ホルモンより、食欲を増進させる「グレリン」ホルモンが多く分泌され食べすぎが生じる。また、睡眠にも関与する幸せホルモン「セロトニン」が減少すると食欲増大のほか、やる気や集中力低下、イライラ、ウツなどを引き起こす。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) December 22, 2021
https://twitter.com/YazamaA/status/1473958560258301953
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.05.11【つやプラ掲載】脂肪のつきやすい更年期に!賢く体調管理する方法3つ
睡眠2023.05.01【つやプラ掲載】更年期はいびきが増える!?いびきを改善する方法3つ
Twitter2023.04.302023年4月30
Twitter2023.04.302023年4月29日