2022年3月1日
幸せホルモンは痛みの抑制にも効果的。「痛い」という身体からの情報は、神経を伝わって脳に到達する。セロトニン神経は「痛い」と感じた時、脳への伝達をある程度調整(抑制)し一種の鎮痛剤の役目をおこなう。セロトニンはストレスに弱い。運動はストレス解消に効果的。日中のお散歩はおすすめ。
— 矢間あや|眠ることは回復力(レジリエンス)につながる!睡眠・健康経営コンサルタント😴💤 (@YazamaA) February 28, 2022
今はコロナや寒さで外出したくない時期ですね。ただそれを言い訳に運動不足に陥ることも同じか倍以上懸念すべきことです。運動不足は高齢者の方だけじゃなく、若い人にも言えることだと思います。 https://t.co/zBMkhc3INB
— みずの|内科医 (@mizunoclinic_3) March 1, 2022
さぁ眠る時間だ!短期的な成果だけ考えると今日頑張ることは大切だ。だが人生は長い。短距離走だけでは体も心も息切れする。人生はマラソンだ。レジリエンス(回復力)を味方につけて自分の思う長距離走を完走しよう。おやすみ。!
— 矢間あや|眠ることは回復力(レジリエンス)につながる!睡眠・健康経営コンサルタント😴💤 (@YazamaA) March 1, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
メディアリリース2022.05.062022年5月【ゴールデンウィーク明けの5月病を防ぐ 原因と対策】
Twitter2022.04.302022年4月30日
Twitter2022.04.302022年4月29日
Twitter2022.04.302022年4月28日