2022年3月9日
身体の柔軟性も睡眠に関係する。拮抗筋とは互いに相反する運動を行う2つの筋肉群をいう。 上腕二頭筋 (屈筋) と上腕三頭筋 (伸筋) は互いに拮抗筋だ。 拮抗作用は円滑な運動に重要な役割を果たす。どちらか一方が柔軟性にかければ相方に影響し動きが制限される。寝返りに影響を与え眠れないに繋がる。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) March 8, 2022
https://twitter.com/musiq0412/status/1501342521988845572
矢間先生!✨
自分の体が緊張してたり自律神経のバランスが崩れていることに気がついていない方が本当に多いですよね😅
そして健康を提供する側の我々がそれを正しく知ることは何より大切だと本当に思います。
技術コレクターの方マジで多すぎ説🥺— タダキャン 整体サロンRELEASE 代表 (@musiq0412) March 9, 2022
「健康経営」セミナー祭りはじまるよ!
3月4月は東京商工会議所さまにて「健康経営」セミナーを開催さいせていただきます。
3月https://t.co/hABLfyV9Oa
4月https://t.co/JYkRyFhOvV
まだ続きます。
本気で「健康経営」をお考えの経営者さまお待ちしております。— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) March 9, 2022
さぁ眠る時間だ。1日があっという間に過ぎていく。そして眠らないと頭がクリアにならず、使い物にならないも実感する。また、体を動かさないのも身体の不調や思考がうまく働かなくなる事を身をもって体感する日々。午後の散歩はマストになった。カラダは資本。年齢が高くなればなるほど実感する。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) March 9, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日