2022年4月4日
生産性をあげよ。日本の労働生産性は先進国中最下位なのは1970年代から変わらず。生産性を決める要素は、①付加価値をあげる②労働者数を減らす③労働時間を減らすの3つ。仕事の方法論はもう十分持っている。健康経営は認定をとるだけではない。働き方改革であり、意識改革であり、人材教育である。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 3, 2022
さぁ寝る時間だ。情緒を安定させたいなら心理学やアンガーマネジメントを学ぶのもよいが、感情は結局のところホルモンや自律神経、脳によってコントロールされている生理現象に過ぎない。まずは、難しい事を考える前に、昼間はお日様の下でよく動き、夜はぐっすり眠る。これに勝るものはない。おやすみ
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 4, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
メディアリリース2023.09.14その肩こり寒暖差が原因かも 〜気温差7℃で不調発生〜
Twitter2023.08.312023年8月31日
Twitter2023.08.312023年8月30日
Twitter2023.08.312023年8月29日