2022年6月22日
働き方改革の名のもとに、労働時間という「量」の削減の取り組みは進んでいるが、「質」に関する取り組みは進んでいるだろうか?企業の存在意義やミッションが大切と言われる今、仕事の本来の意味を明確にすることは大切。「量」の改革はわかりやすいが、見えにくい「質」の改善が本当の改革。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) June 21, 2022
本人がやる気の時のみ効果は発揮される。病院勤務時代、何回注意しても改善が見られず脳梗塞や切断になった患者を沢山みた。はじめは助けられずと落ち込んでいたが、それを選んだのは患者自身。次に会った時、ベッド上、片足ないで泣いてようやく言う事を聞くなら、待つのも手と学ぶ。今も基本は同じ。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) June 22, 2022
https://twitter.com/YazamaA/status/1539539754579988480
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
Twitter2023.03.282023年3月28日
Twitter2023.03.282023年3月27日
Twitter2023.03.282023年3月26日
Twitter2023.03.282023年3月25日