2022年12月29日
全てはシンプル。企業も個人も、なぜこの仕事が存在しているか、誰にどんな価値を提供したいか、どんな人生を送りたいかを明確にすることが原点。原点を明確にするからこそ進むべき方向性が決まり、目指す先が同じ仲間が集まる。成功例の表だけを真似ても思いが違えばやり方も変わる。答えは自分の中に
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) December 28, 2022
ビジネスを成功させたい人にオススメ!年末年始にぜひ見てください。ほぼ何も無い状態からでも3ヶ月で価値を生み出せることを証明している映像です。
【90分イッキ見】正体隠して90日で1億円稼ぐ億万長者企画【全EPダイジェストスペシャル】 https://t.co/dHTFfLK0S0 @YouTubeより— 川原 卓巳|Takumi Kawahara (@takumikawahara) December 28, 2022
経営者が考えたい睡眠問題。記憶の定着。睡眠時の脳は休むだけではなく、日中に経験した雑多な情報を整理して記憶を定着させるという作業も行っている。考えがうまくまとまらない人は、睡眠不足が原因の可能性も。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) December 29, 2022
寒さ対策は下から。空気は熱せられると対流により下から上へと移動します。これは空気の比重が冷たいと重く温かいと軽くなるため。お風呂のお湯が上の方だけ熱かったのに下の方が冷たかったするのにも似ています。寝具も寒い時は上を見直すより下の見直しを!
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) December 29, 2022
さぁ眠る時間だ。最高のパフォーマンスは力が抜けてこそ発揮できる。現代社会は緊張の連続。無意識に体も心も緊張する。体の緊張は、心にも、眠れないにも直結する。チェックポイントは笑顔だ。自然と笑顔がこぼれていたらOK。眉間に皺がよっていたら、要注意だ。肩の力を抜いて口角あげて気楽にいこう
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) December 29, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日