2021年2月7日投稿
おはようございます。
人は体の温度を一定に保つ恒温動物。
脳の視床下部にある体温調節中枢が熱の産生や放散を増減し体温調節を行う。
血流の悪化や、筋肉量の減少は熱産生が減少し冷え性に。これは睡眠にも大きく影響する。
解決策は日常生活で動く量を増やすこと。軽い運動が◎— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) February 6, 2021
筋肉と睡眠
効率よく身体を温めるには筋肉の量をふやすことだ。
身体の中で最も多く熱を生み出すのが筋肉。体の熱の4割は筋肉で作られる。身体を動かすと身体が温かくなるのは筋肉が熱を作っているから「ふるえ」はまさに熱を発生させている。
筋肉を整えることは”力”のためだけではなく生活の基盤— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) February 7, 2021
https://twitter.com/YazamaA/status/1358296433170948100
https://twitter.com/YazamaA/status/1358341731641552896
投稿者プロフィール
-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
- Twitter2024年7月31日2024年7月31日
- Twitter2024年7月31日2024年7月30日
- Twitter2024年7月31日2024年7月29日
- Twitter2024年7月31日2027年7月28日