2021年2月8日投稿
おはようございます。
足指の動きは睡眠にも影響する。
足指は歩行や走行のための重要な機能を担っている。上手く使えないと、足裏やふくらはぎの筋肉に影響し、姿勢や動きに関与し、ひざ痛,腰痛などの原因になり、睡眠にも影響する。
足指が動かない人は多い。さらに小指が動かない人はもっと多い。— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) February 7, 2021
指と睡眠☝️
手指は頻繁に使う部位。そして力が入りやすい場所でもある。
リハビリでも力を入れすぎて神経を圧迫する事もあり痛みや不便を感じる人は意外に多い。必要以上に力を入れると痛みにも筋緊張にも繋がり眠れないにも発展する。
力を抜くためには1度最大に力を入れて抜き力を抜く。力を抜く事。— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) February 8, 2021
指と睡眠✌️
”地に足をつける”足部には衝撃を和らげるために足指を含む足裏全体で圧を分散し地面に接地する役割がある。
足指が浮く,握ったままだと正しく足裏を使うことができない。
眠りには昼間の活動も大切になる。足指の感覚を取り戻し、しっかり“地に足をつける”ことが眠りにも繋がる— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) February 8, 2021
https://twitter.com/YazamaA/status/1358704119448555525
週末は養成講座でした。
治療家やセラピストは”手技”に走りがちだが、言葉で説明する事が大切。
手技に走ると”依存”が生まれ、治療家やセラピストの自己満足でしかなくなる。
あくまで伴奏者になるためには、言葉で誘導し相手に気が付かせる事が相手の行動に繋がる。
今はお得なプライベート講習だわぁ pic.twitter.com/rnc16NXD8s— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) February 8, 2021
投稿者プロフィール
-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
- Twitter2024年7月31日2024年7月31日
- Twitter2024年7月31日2024年7月30日
- Twitter2024年7月31日2024年7月29日
- Twitter2024年7月31日2027年7月28日