2023年2月22日
https://twitter.com/YazamaA/status/1628139497279062017
経営者が考えたい睡眠問題。厚生労働省の調べではメンタル疾患による経済的損失は7,700億円(自殺も含めれば27,000億円)。メンタル疾患も他疾病と同様に早期発見、早期治療が大切。さらにならないようにする予防の施策が1番大切。肩こり腰痛、睡眠問題も立派な入口。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) February 22, 2023
睡眠の常識・非常識。問題。乳製品や大豆製品、ナッツ類は睡眠に良い食べ物だ!○or✖→正解○。睡眠の質向上の鍵を握ると言われるセロトニンや、メラトニンを作るもととなるトリプトファンは体内では合成できない必須アミノ酸の1つ。必要以上に摂取すると肝硬変を招く恐れあり。穀類・卵・バナナも○
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) February 22, 2023
さぁ眠る時間だ。在宅ワークが定着し不調の訴え、3位肩こり・腰痛などの筋骨格系疾患、2位睡眠問題、1位メンタル関連なのだそう。PC作業で長時間同じ姿勢、ほぼ家から出ない人は要注意。肩こり・腰痛などの痛みは眠れない問題に発展し、眠れないはメンタルに大きな影響を与える。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) February 22, 2023
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
Twitter2024年7月31日2024年7月31日
Twitter2024年7月31日2024年7月30日
Twitter2024年7月31日2024年7月29日
Twitter2024年7月31日2027年7月28日