2023年3月26日
自分軸で進もう!100年前に比べて環境は大きく向上。日々の食事にも困らず、蛇口をひねれば水がでて、瞬時に地球の裏側の人とも連絡が取れるようになった。だが精神を病む人は世界レベルで増加。鬱の原因ははっきりとは解明されていない。確かなことは自分の軸を見つけそれに向かい全力で突き進むだけ
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) March 25, 2023
経営者が考えたい睡眠問題。メンタル疾患を患って休職する社員は企業の約1%存在すると言われてる。休職者ひとりの損失は年収の3倍とも。メンタル疾患も他の疾病と同様に早期発見、早期治療が大切。いくら生産性を上げても空いた穴を塞がないと根本解決につながらない。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) March 26, 2023
スキルとしての睡眠/常識・非常識。問題。朝、頭がボーとしているのはよく眠れていないからかも。○or✖→正解○。寝ている間に記憶の整理や定着が行われています。これが十分に行われないと、ボーっとしたり、頭の中が混乱しているように感じることも。脳のリフレッシュ大切。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) March 26, 2023
さぁ眠る時間だ。人生はキャンセル不可。生まれてきたら引き返せない。だったら楽しもう。今日が楽しくないからといって、明日も楽しくない証明はどこにもない。楽しむ意志、行動する勇気さえあれば必ず楽しめる。大丈夫、何とかなる。不安な時はとりあえず眠ろう。考えるのはそれから。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) March 26, 2023
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.05.11【つやプラ掲載】脂肪のつきやすい更年期に!賢く体調管理する方法3つ
睡眠2023.05.01【つやプラ掲載】更年期はいびきが増える!?いびきを改善する方法3つ
Twitter2023.04.302023年4月30
Twitter2023.04.302023年4月29日