2023年4月1日
超一流は休みを優先する。休む事は心身の疲れを取り、コンディションを整え、パフォーマンスを上げる行為。「仕事が優先、休みは後回し」は、疲れがたまり、パフォーマンスが落ちていく。自然に触れてストレス解消はおすすめの過ごし方。休みの日はしっかり休むことがパフォーマンスUPにつながる。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) March 31, 2023
経営者が考えたい睡眠問題。睡眠はビジネススキルです。健康の定義は、肉体的、精神的、社会的に調和がとれた良好な状態を言う。単に病気がない状態ではない。健康への考え方や価値観は時代でも変化する。今はより心の在り方にシフト。人的資本経営が本格化したいま、元気はビジネススキルの1つです。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 1, 2023
睡眠の常識・非常識。問題。寝不足は感情面への影響が大きくメンタルダウンにつながる。○or✖→正解○。睡眠不足は感情抑制力や意欲が低下したり、抑うつ状態を引き起こしたりします。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 1, 2023
さぁ眠る時間だ。「疲れた」は体からのSOS。疲労を感じたら絶対に軽視してはダメ。疲労は体が命の危険を感じると知らせる3大生体アラームである痛み・発熱・疲労の1つ。痛み、発熱はわかりやすいが、疲労は個人の感覚によるところが大きく、慣れが生じて鈍くなる。処方箋は「休む」「眠る」以上。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 1, 2023
睡眠の専門家矢間さま @YazamaA と商談✨めっちゃ楽しかった!笑
営業経験ないとか本当に…?と思うほど退屈しない軽快なトーク力に刺激を受けました👍寝ないとダイエット失敗になるのか…と少し落ち込みつつも。笑
広報の話も楽しくて、良いご縁ができて嬉しいです♪— ︎miraくる⭐︎開業1周年▶︎一人で抱えちゃう経営者にとってちょうどいい奴。 (@mira96mira96) March 31, 2023
1人で抱えている経営者さま。
営業代行の人を何人か頼んだことあるのですが結果は…🙄🙄🙄
営業部門の仲間はmiraくるさん(@mira96mira96 )おすゝめです✨ただし超できる人なので忙しいです。 https://t.co/U951XEB7nV— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) March 31, 2023
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.05.11【つやプラ掲載】脂肪のつきやすい更年期に!賢く体調管理する方法3つ
睡眠2023.05.01【つやプラ掲載】更年期はいびきが増える!?いびきを改善する方法3つ
Twitter2023.04.302023年4月30
Twitter2023.04.302023年4月29日