2023年4月17日
「環境づくり」は経営者の仕事。ある法則。離職率問題に悩む経営者は、経営理念やミッション/ビジョンを言いながら軽視しがち。飾りになっていることも。作って終わりではない。綺麗な言葉で鎮座しているだけならキャッチコピー。これを社内に伝えて実行し、良い環境を外に伝えていくことも重要。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 16, 2023
経営者が考えたい睡眠問題。運動の誤解。体は関節を安定させる役目のインナーマッスルと身体を動かす時に大きな力を発揮するアウターマッスルがあり、インナーマッスルをトレーニングしてからアウターが正解。多くの人がいきなり後者を選択。まずはラジオ体操などから。運動は知能が必須。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 17, 2023
スキルとしての睡眠の常識・非常識。問題。肥満と所得の相関関係はある。○or×。→正解○。肥満者の割合は低所得層のほうが高い傾向にあり。年収600万円以上の肥満率は25.6%、年収200万円未満の低所得者38.8%と13.2ポイントの差あり。「平成26年国民健康・栄養調査」の要旨より。寝不足は過食に。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 17, 2023
さぁ寝る時間だ。やりたくない事をダラダラ続けるぐらいならさっさと寝よう。やりたくない事やってたらやりたい事が出来ない。今やってる事をやめないと新しい事は始められない。人生は短い。自分に嘘をついてやりたくない事をダラダラやってる時間なんて一秒もない。やりたい事やろう。まずは寝よう。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 17, 2023
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
Twitter2023.11.302023年11月30日
Twitter2023.11.302023年11月29日
Twitter2023.11.302023年11月28日
Twitter2023.11.302023年11月27日