2023年4月23日
睡眠と国家戦略。国は勤務間インターバル推進プロジェクトを発足し睡眠時間を増やし生産性の向上をと重い腰をあげた。社会の前提が変わった今、人と組織の成長を支える眠りの戦略は必須。未来予測が困難な今、本気の改革が必要。企業の存在意義や目指す所を明確にし、それを社内外に伝える事は不可欠。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 22, 2023
スキルとしての睡眠/常識・非常識。問題。睡眠時間は全員同じ正解時間がある。○or×→正解×。正解は人それぞれです。人間は機械ではありません。筋肉量も違えば血圧だって人それぞれです。研究で言われる数値は平均値。そこから自分の正解値を探すことが重要です。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 23, 2023
さぁ眠る時間だ。眠れる体を作ろう。眠るためにも眠れる体は不可欠。眠れない問題を抱える人は、筋肉が慢性的に凝り固まっている、姿勢が悪い、お尻の筋肉が弱い、お腹の奥の筋肉が動かず横隔膜の動きも悪い。さらに生活リズムが乱れている。いくら寝具や夜の習慣を変えても体が変わらないと眠れない。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 23, 2023
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.05.11【つやプラ掲載】脂肪のつきやすい更年期に!賢く体調管理する方法3つ
睡眠2023.05.01【つやプラ掲載】更年期はいびきが増える!?いびきを改善する方法3つ
Twitter2023.04.302023年4月30
Twitter2023.04.302023年4月29日