2023年5月14日
睡眠と国家戦略。国は勤務間インターバル推進プロジェクトを発足し睡眠時間を増やし生産性の向上をと重い腰をあげた。社会の前提が変わった今、人と組織の成長を支える眠りの戦略は必須。未来予測が困難な今、本気の改革が必要。企業の存在意義や目指す所を明確にし、それを社内外に伝える事は不可欠。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) May 13, 2023
スキルとしての睡眠/常識・非常識。朝起きたら伸びをした方がよい。○or✖️→正解○。人間のリラックスする姿勢は屈曲位とされ、縮んでいる状態。伸びをすることで筋肉が伸ばされ血流がめぐり、筋肉にある筋紡錘から脳に刺激が行くので朝活動的になりやすいです。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) May 14, 2023
さぁ寝る時間だ!サザエさん症候群は要注意! 日曜日の夕方から夜にかけて気持ちが沈む・憂鬱になるなどを指す。平日は睡眠時間が短く寝不足、休日は昼頃まで寝ている人は要注意。磯野家からの脱出は、まず眠りを見直すこと。眠りは夜だけの問題ではない。昼間の行動やストレス、思考も関係する。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) May 14, 2023
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
コラム2023.11.17【セミナー登壇】がんばらない採用の戦い方〜低コストで実現する採用ブランディング〜
Twitter2023.10.312023年10月31日
Twitter2023.10.312023年10月30日
Twitter2023.10.312023年10月29日