2023年6月11日
自分軸で進もう!100年前に比べて環境は大きく向上。日々の食事にも困らず、蛇口をひねれば水がでて、瞬時に地球の裏側の人とも連絡が取れるようになった。だが精神を病む人は世界レベルで増加。鬱の原因ははっきりとは解明されていない。確かなことは自分の軸を見つけそれに向かい全力で突き進むだけ
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) June 10, 2023
さぁ眠る時間だ。食と睡眠。眠ることは動物にとっては当たり前の行為。ライオンは13.5時間、ネズミは12.1時間、ウマは2.9時間、キリンは1.9時間と言われている。動物の睡眠時間は、食に大きく関係すると言われる。眠時間が最も長い動物はコアラだ。1日に22時間眠る。あなたは?
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) June 11, 2023
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
メディアリリース2023.09.14その肩こり寒暖差が原因かも 〜気温差7℃で不調発生〜
Twitter2023.08.312023年8月31日
Twitter2023.08.312023年8月30日
Twitter2023.08.312023年8月29日