2023年7月13日
働く場の魅力を高め発信するメリットは、企業の信用を高め、ステークホルダーとの信頼関係の構築へと繋がる。信頼関係が構築されることで、企業価値も高まり、当初は認知されていなくとも、求職者がその企業を調べる中で、企業の評価を目にすることが増え結果、優秀な人材の獲得をもたらすと言われる。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) July 12, 2023
本日はこちらに。
日本のモノづくり企業さま。想いはある!だが、今までは伝えなくてもなんとかなったかもしれませんが、これからは伝えることを本気でやっていかないとやっぱりいけない業界だと実感して帰宅。#製造業 pic.twitter.com/kl4r7X09dN— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) July 13, 2023
さぁ眠る時間だ。たまには場所に変化をつけよう。私たちは1日に3万5,000回も決断する。決断も続けると脳が疲労し、徐々に決断の質が低下する。ある実験で、同じ部屋で選択作業をするor部屋を移動し新たな選択作業をするグループでは、後者の方が判断ミスが少なかったそう。たまには場所を変えよう。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) July 13, 2023
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
メディアリリース2023.09.14その肩こり寒暖差が原因かも 〜気温差7℃で不調発生〜
Twitter2023.08.312023年8月31日
Twitter2023.08.312023年8月30日
Twitter2023.08.312023年8月29日