2021年1月24日投稿
おはようございます。
外部から侵入したウイルスや菌などと戦ってくれる身体抵抗力は、20歳前後をピークに、40~50代ではピーク時の50%、70代では10%と加速度的に落ちていくと言われる。心は10代でも確実に身体機能は低下していく。
そのために、自律神経がバランスよく機能することが重要。— 矢間あや@一般社団法人睡眠body®協会 (@YazamaA) January 23, 2021
免疫力と抵抗力と健康☝️
体は免疫が働く前に異物が体内に侵入するのを防ぐ機能がある。
せきやくしゃみで異物を排出、鼻水は気道の粘膜を病原体から守る。気道をスリ抜けた病原体は強い酸性の胃液で殺菌対応。
そして防御で侵入を防ぎきれなかった病原体に対して、対応するのが免疫。健康は相棒です。— 矢間あや@一般社団法人睡眠body®協会 (@YazamaA) January 24, 2021
免疫力と抵抗力と健康✌️
免疫力を高めるには昼間の活動がポイント。運動はあくまで適度にが◎オーバーワークも免疫力を落とす原因に。
“活動”と“休養”のリズムを保つことが大切。
外出自粛やテレワークにより生活のリズムが崩れたり、家から一歩も出ず“不活動”に陥ると免疫力低下の原因になる。— 矢間あや@一般社団法人睡眠body®協会 (@YazamaA) January 24, 2021
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日