2020年12月21日
https://twitter.com/YazamaA/status/1340781019599921154
働き人と健康☝️
◎環境
私達は人、環境、思考などの環境に非常に多くの影響を受ける。特に、視・聴・嗅・味・触の五つの感覚は大切。
人間は変化のない空間にずっといると身体感覚が育たない。
特に小さな子供の頃に五感を磨くのはとても大切。これは働き人も同じ☝️— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) December 21, 2020
ホントその通りなのよね😊
これだけ便利で物が溢れる世の中なのに、
食べ過ぎ・動かさなすぎで、不調や病気が跡を絶たず、
過度のストレスで精神疾患は増え続け、幸福度も低い😖自分の”ほどほど”を知ることが大切。
答えは自分の中にしかないらかね😄☝️ https://t.co/WWZ7FeMOMs
— 矢間あや|眠ることは回復力(レジリエンス)につながる!睡眠・健康経営コンサルタント😴💤 (@YazamaA) December 21, 2020
働き人と健康✌️
◎思考の軸
思考の軸も体の軸も超大切。軸がブレると考えや言っていることがブレブレになる。これ体も同じ。
軸のない動きをすれば必ず不調や痛みに繋る。特にプロスポーツでは故障は命取りになるので軸を使った動きは大切になる。実は働き人も同じ。— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) December 21, 2020
働き人と健康🤟
◎睡眠
眠る事は動物にとって当り前の事なのに”睡眠が大切”とCMや多くの所で言われる。それだけ動物としての「人」の在り方が問題であるということ☝️
高度な文明が発達し、便利で物や情報が溢れる現代だが、幸福度は低く、鬱をはじめ様々病気が蔓延😭
人も動物。自然の一部である😊— 矢間あや|眠ることは回復力(レジリエンス)につながる!睡眠・健康経営コンサルタント😴💤 (@YazamaA) December 21, 2020
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
メディアリリース2022.05.062022年5月【ゴールデンウィーク明けの5月病を防ぐ 原因と対策】
Twitter2022.04.302022年4月30日
Twitter2022.04.302022年4月29日
Twitter2022.04.302022年4月28日