2020年12月16日
おはようございます☀️
運動とストレスの関連について、ある大学がうつ病患者を対象に薬物と運動がどのような効果を上げるかを調べた。その結果、うつ病の症状の発現率は、薬物療法の群では38%、運動の群では8%にまで減少。コロナ鬱が叫ばれる今、運動と睡眠を上手に取り入れて行きましょう。— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) December 15, 2020
働き人とメンタル☝️
◎太陽と運動
現代は便利と引換に動かない社会になった。そして、痛みや不調が蔓延した。
太陽光不足とメンタル不調の関係は、多くの研究でも明らかになっている。運動効果も同様。
薬やカウンセリングだけでなく、日中太陽の光を浴び、体を動かす運動療法も超重要😊— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) December 16, 2020
働き人とメンタル✌️
◎完璧を目指さない
心も体も全てはバランス。
まずは完璧を目指さず、自分の中の100点中20点位を目指す様に考える🤔
ハードルが低いからイライラもなくなり、余裕がうまれるので自然と笑顔も出て、周りにも配慮出来るようになるので、良いスパイラルに😊— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) December 16, 2020
働き人とメンタル🤟
◎スッキリ目覚める
睡眠の研究はまだ始まったばかり。わからない事の方が多い。
そして、研究結果のデータはあくまでデータであり、こそから自分に合うカスタマイズにしていくことが重要。
睡眠のHowtoは色々出あるが、朝目覚めた時”スッキリ”目覚められている事が一番大切☝️— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) December 16, 2020
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
コラム2023.11.17【セミナー登壇】がんばらない採用の戦い方〜低コストで実現する採用ブランディング〜
Twitter2023.10.312023年10月31日
Twitter2023.10.312023年10月30日
Twitter2023.10.312023年10月29日