2020年12月6日
おはようございます⛅️
体はその人の思考のクセや考え方が現れる。
そして、過去の積み重ねが今に現れる🤔今の積み重ねが未来に繋る。
今の不調や疲労や眠れないの積み重ねが現れているだけ。痛みや病気は急になるのではない。体と思考や心は表裏一体。— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) December 5, 2020
働き人と心技体☝️
◎心の健康
体は自律神経系,内分泌系,免疫系のバランスによって微妙に調節されている。心と身体は表裏一体。
私は理学療法士として体から患者さんを沢山診て、痛みや不調や姿勢と性格や思考は互いに影響している事を知り、体を緩めるという”ごろ寝リセット”の大切さを思った。— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) December 6, 2020
働き人と心技体✌️
◎技と健康
仕事は、スキルを身につけるほどドラクエの様に武器ややれることが増え能力が発揮できる。しかし、”技”だけ磨いた所で、不調だらけでは、生産性も上あがらず、体を壊して私が出会った患者さん達の様に社会復帰できなくなることも😖仕事の”技”はスキルと健康のかけ合わせ☝️— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) December 6, 2020
働き人と心技体🤟
◎体の健康
健康は食事,運動,睡眠の黄金バランス✨
食事や運動は指標がわかりやすいが、睡眠は個人の感覚による所が大きく慣れも生じてわかりにくい。
日中の姿勢や動きから生じる無意識の筋緊張が眠りと関係している事はまだ知られていない。”緩める”は働き人にとってのスキルなのだ— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) December 6, 2020
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
Twitter2023.11.302023年11月30日
Twitter2023.11.302023年11月29日
Twitter2023.11.302023年11月28日
Twitter2023.11.302023年11月27日