2020年11月22日
おはようございます☀️
日本が誇るシステムの1つに”健康保険”がある。
誰でも一定の医療が受けられるこの素晴らしいシステムにあぐらをかいていると、命に値段がつき医療を受けられなくなる。
もう何年も前から赤字財政が叫ばれてる。提供側も利用する側も意識改革が必要☝️— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) November 21, 2020
心と体が喜ぶ休日術☝️
◎自然に触れる
ある大学の調査で、自然な景観が人に与える影響を、コンクリートの殺風景な景色しか見えないor木々や花壇のある芝生が見える住居に住む人について結果、緑の草木が見える居室で生活すると注意力テストや幸福度などあらゆる項目で評価が向上することがわかった。— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) November 22, 2020
心と体が喜ぶ休日術✌️
◎体を動かす
ミシガン大学調査で、GPSを学生に持たせ歩き回らせ、心理テストを行なった結果、自然の中を歩いた学生のほうが、機嫌が良く、注意力テストや作業記憶テストで得点が高かったそう。
暖かい日が続いていますが冬の訪れを感じながら散歩は超おすすめ☝️— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) November 22, 2020
心と体が喜ぶ休日術🤟
◎寝る
筑波大学の研究によると、自然音は、幸せホルモンと言われているオキシトシンやストレス因子指標の1つコルチゾールに影響を与え、心拍数の減少,ストレス緩和,リラックス効果がみとめられたと研究報告。
良い睡眠を得るために自然に触れることはとても大切ですね。— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) November 22, 2020
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
メディアリリース2023.09.14その肩こり寒暖差が原因かも 〜気温差7℃で不調発生〜
Twitter2023.08.312023年8月31日
Twitter2023.08.312023年8月30日
Twitter2023.08.312023年8月29日