2020年11月9
おはようございます⛅️
抵抗力。
除菌抗菌という言葉が一般的になったが、私達の体は「常在菌」と共存している。
健康であれば問題なくても不規則な生活や身体が疲れていると自分の持つ常在菌によって病気になることがある。
逆に身体を守る良い菌もある。
私達の体は自分を守るシステムを持っている。— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) November 8, 2020
抵抗力に必要な食事☝️
「栄養3・3運動」をご存知ですか?
3食・3色を意味し、3色食品群とは、赤の血や肉をつくる食品、黄色の働く力になる食品、緑の体の調子を整える食品のこと。
そして、笑顔で美味しく頂くことが一番の栄養だと思う。
そのためには、1口30回程度は咀嚼すること😊— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) November 9, 2020
抵抗力に必要な運動✌️
身体の抵抗力は、20歳前後をピークに、40~50代ではピーク時の50%、70代では10%と加速度的に落ちていくと言われる😱😱
心は10代でも確実に身体機能低下は低下していると自覚すること。
そのためには、日常生活の中で動く量を増やすこと。これは質の良い睡眠にもつながる😴— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) November 9, 2020
🤟
◎睡眠
予防接種を受けても、寝不足では効果が半減する😖
この時期”免疫力”をあげるためにも質の良い睡眠は必須。さらに、腰痛持ちは寝返りが打てているかチェック。
普通は20〜40回前後の寝返りをうつ。
自分は大丈夫と思っても、意外と出来ていないのが寝返り。寝返り実は奥が深い😆— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) November 9, 2020