2021年6月14日
たまには場所に変化をつけよう。私たちは1日に3万5,000回も決断する。決断も続けると脳が疲労し、徐々に決断の質が低下する。これが決断疲れ。ある実験で、同じ部屋で選択作業をするor部屋を移動し、新たな選択作業をするグループでは、後者の方が判断ミスが少なかったそう。たまには場所を変えよう。
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) June 13, 2021
さぁ、眠る時間だ!やりたくない事をダラダラ続けるぐらいならさっさと軌道修正しよう。今やってる事をやめないと新しい事は始められない。人生は思っているより短い。自分に嘘をついてダラダラしている時間なんて、実は一秒もない。やりたい事やろう。その前に、まずはしっかり眠る事だ!おやすみ。
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) June 14, 2021
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日