2021年6月15日
前頭葉をハックせよ。前頭葉は考える・ひらめく・記憶する・感情をコントロールするなど人間が人間らしくあるための機能の司令を出す部分。睡眠不足になると前頭葉への血流量が低下し悪影響を及ぼす。自分は能力がない、自分の性格が嫌いと言う前に、眠りを見直す事。前頭葉を鍛えてコントロールしよう
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) June 14, 2021
さぁ寝る時間だ。情緒を安定させたいなら心理学やアンガーマネジメントを学ぶのもいいが、感情なんて結局はホルモンや自律神経、脳によってコントロールされている生理現象に過ぎない。まずは、難しい事を考える前に、昼間はお日様の下でよく動き、夜はぐっすり眠る。これに勝るものはない。おやすみ。
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) June 15, 2021
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日