2021年6月26日
正しい姿勢を手に入れよう。本当に正しい姿勢で立つと体はリラックスしている状態になる。正しい姿勢に力はいらない。筋肉は力を入れる事は得意。力を抜くのはとても難しい。そして正しい立つ姿勢は、仰向けで寝た時の良い姿勢だ。正しい姿勢は力を抜くことから。正しい姿勢を手に入れよう。
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) June 25, 2021
眠る事は最大のリスクマネジメント。眠りに問題がある状態で仕事を続けていると、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病やうつ病などを起こす可能性が高くなる。また、心身に何らかの負担を抱えたままでは、仕事に集中できず、事故や不祥事を起こしやすくなる。ただし寝過ぎもNG。眠る事は最大のリスクマネジメント
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) June 26, 2021
さぁ眠る時間だ。眠りはあなたの生き方を表す。睡眠というと”夜”にフォーカスしがちだが、昼間の過ごし方が重要。現代の眠れない問題は、昼間の過ごし方に問題がある。便利と引き換えに動かない現代生活は、動くようにできている体には過酷で悲鳴をあげやすい。眠りはあなたの生き方を表す。おやすみ。
— 矢間あや(やざまあや) (@YazamaA) June 26, 2021
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日