2021年12月2日
心の問題は体にも現れる。不安や怒りなど心の問題を感じると、歯を食いしばったり、肩や背中に無意識に力が入る。無意識の力みは要注意。不調や痛みはもちろん、イライラして八つ当たりやメンタルに影響し、眠れない問題にも発展する。無意識の力みには、思い切り力を入れ⇨力を抜くかごろ寝リセット。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) December 1, 2021
https://twitter.com/YazamaA/status/1466348415042916357
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日