2022年1月7日
成長ホルモンを味方に!成長ホルモンは古くなった細胞を修復したり、免疫機能、認知機能など健康を維持する働きに関与する。子供の成長だけでなく大人にとっても非常に大切なホルモン。その夜の最初に訪れる深い眠りのとき1番分泌されると言われる。深い眠りのためにも昼間の行動がモノを言う。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) January 6, 2022
さぁ眠る時間だ!睡眠を制した者だけが生産性と利益を手にする。寝不足は生産性を下げ、幸福感を低下させ、利益損失につながる行為。日本の睡眠時間の短さは世界で最下位。レジリエンス力(回復力)が低い日本。労働生産性は”1人当り”と”時間当たり”共に主要先進国の中で最下位。おやすみ。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) January 7, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日