2022年1月9日
太陽の光を味方に!朝日は体内時計をリセットし、幸福感UP・天然の睡眠薬メラトニンの分泌にも関与するセロトニン分泌にも必須する。さらに紫外線にあたることで、体内で骨の形成に関与・メンタルにも影響を与えるビタミンDを生成する。私達人間は自然のサイクルから外れた生活をすると不調がでる。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) January 8, 2022
さぁ眠る時間だ!夜のお風呂が睡眠に良い理由。眠気は深部体温が下降した時に起こると言われる。夜ぬるめのお湯につかり深部体温を上昇させ、入浴後1、2時間後に冷めてくると自然と眠くなるという理論だ。さらにお風呂はリラックス効果や疲労回復、静水圧・浮力・清浄作用など良い事尽くめ
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) January 9, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日