2022年1月11日
経営者は社員の睡眠に注目!働く人が100%力が出せる様になると、幸福感がUP→売り上げも生産性も創造性もUP。さらにコミニケーションも良好に。企業が本気で社員の健康に取り組むことは自社株化をUPさせることにもつながるのだ。健康=食事✖️運動✖️睡眠。睡眠は食事にも運動にも密接に関わる。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) January 10, 2022
https://twitter.com/YazamaA/status/1480692431448260608
さぁ眠る時間だ!無のすゝめ。無心になると脳は平常時の15倍働き、良いアイデアがわいてくる。無心になることで本来の能力が発揮され脳の働きを高めてくれる。さらに、何か行動している時と、無心の時の脳を比較すると記憶や価値判断に関する部分が無心の方が活発に動いているそう。たまには無心に
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) January 11, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
メディアリリース2023.09.14その肩こり寒暖差が原因かも 〜気温差7℃で不調発生〜
Twitter2023.08.312023年8月31日
Twitter2023.08.312023年8月30日
Twitter2023.08.312023年8月29日