2022年1月17日
目的と手段を履き違えない事!「カラダは履歴書・眠りは通信簿」と伝えている。体は姿勢や動作や行動・思考や生活習慣の積み方さねが反映される。睡眠も日頃の生活習慣や行動が反映される。よりよく眠り、回復することは手段。目的ではない。目的達成のための手段だ。そして答えは自分の中にしかない。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) January 16, 2022
さぁ眠る時間だ!体が硬いは要注意。柔軟性には、静的柔軟性と動的柔軟性がある。静的柔軟性はいわゆる体の柔らかさ。ケガをしにくく疲労も回復しやすい。動的柔軟性はしなやかに体を動かすために重要。どちらも大切な要素。人生の質向上や生産性を上げるためにも柔軟性は大切。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) January 17, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
Twitter2023.09.292023年9月29日
Twitter2023.09.292023年9月28日
Twitter2023.09.292023年9月27日
Twitter2023.09.292023年9月26日