2022年1月24日
これからはもっと自分軸が必須事項。社会が豊になり、命の危険がない事が当たり前になると「生きること」の意味を見つける事が難しくなると言われる。結局は自分がどうしたいのか?だ。睡眠も生活習慣や昼間の行動の結果が睡眠に出る。分かっているけれど…の答えが今。自分セレクト。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) January 23, 2022
さぁ眠る時間だ。ストレスをためると、感情がなくなり無気力になり、思考力が低下し、眠りにも影響する。さらに自信が持てなくなり、ネガディブな思考にも。笑顔がなくなってきたら要注意。寝不足は、人に優しくできなくなり、自分の価値まで下げる行為。睡眠を甘くみてはいけない。おやすみ
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) January 24, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日