2022年4月14日
経営者こそ睡眠の重要性を身につけよ。ある調査で、睡眠不足により年間約15兆6000億円の経済損失があると報告されている。従業員の睡眠も大切だが、制度を作る経営者側が睡眠の重要性を身につけ、実行する事が大切。社員の幸せな働き方が、延いては、お客様に自社サービスの幸せの価値提供につながる。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 13, 2022
経営者自身が持つレバレッジを意識せよ😉 https://t.co/vQlIUnn35f
— タダキャン 整体サロンRELEASE 代表 (@musiq0412) April 13, 2022
さぁ眠る時間だ。疲労を無視しない。痛み・発熱・疲労の3つを生体3大アラームといい、体からのSOS。痛みと発熱はわかりやすいが、疲労は個人の感覚と慣れが大きく気が付きにくい。睡眠で心身共に回復することは体からのSOSに応えるためにも重要。睡眠は日々の生活習慣の結果が現れる。おやすみ。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 14, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.05.11【つやプラ掲載】脂肪のつきやすい更年期に!賢く体調管理する方法3つ
睡眠2023.05.01【つやプラ掲載】更年期はいびきが増える!?いびきを改善する方法3つ
Twitter2023.04.302023年4月30
Twitter2023.04.302023年4月29日