2022年4月21日
寝不足は生活習慣病のリスクを高める。高血圧、脂質異常症、糖尿病、肥満。これらの生活習慣病が動脈硬化を招き、心筋梗塞、脳梗塞などが誘発される。思うように体が動かない脳梗塞後のリハビリは想像を絶する辛さあり。後遺症の程度によっては仕事の復帰は不可能。多くの現場を見たからこそ言えること
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 20, 2022
さぁ眠る時間だ。あなたは「カラダ」という会社の経営者。いま経営者に求められるものは「喜んで働ける環境」を提供すること。ブラック企業は嫌だという割に「身体」のブラック企業を経営する人は多い。柔軟性の低下、慢性疲労、不規則な生活などこれ全て睡眠にも直結する。仕事もカラダも環境大切。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) April 21, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.05.11【つやプラ掲載】脂肪のつきやすい更年期に!賢く体調管理する方法3つ
睡眠2023.05.01【つやプラ掲載】更年期はいびきが増える!?いびきを改善する方法3つ
Twitter2023.04.302023年4月30
Twitter2023.04.302023年4月29日