2022年5月6日
レジリエンス(回復力)が力の差に繋がる「国際競争力が高い国=レジリエンスも高い国」という結果がある。日本は経済力は高いがレジリエンスが著しく低い。これからは「健康」がキーワード。最近はCHOやCWOという役職を置く企業も。働く人の健康や環境配慮は必須。投資案件でも重要になる。睡眠大事。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) May 5, 2022
さぁ眠る時間だ。仕事おわりから一定時間の「休息期間」を設ける「勤務間インターバル」EUでは11時間が義務。日本は9〜11時間が努力義務。インターバル9時間だと、7時間の睡眠時間を確保するとかなりタイトな時間配分。本気で健康改革が大切と思う経営者は勤務間インターバルからがオススメ。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) May 6, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日