2022年5月13日
社員の働きがいは企業業績にも影響する。ある調査で働くことを通じて幸せを感じる社員の多い企業の売上高伸び率は約34% 幸せを感じる社員の少ない企業の売上高の割合(約25%)を上回る結果に。投資家も企業が働き手の価値「人的資本」をどう引き出しているかを重視している。今こそ働きがいの改革を。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) May 12, 2022
さぁ眠る時間だ。勤務間インターバルを意識せよ。仕事を終えて次の仕事が始まるまで、一定時間以上の休息時間を設けること。EUは11時間以上、違反した場合の罰則規定も厳しい。日本では罰則規定はなく、9時間以上の間隔があれば厚生労働省の助成金対象に。業務改善と共に本気の改革が必要。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) May 13, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
メディアリリース2023.09.14その肩こり寒暖差が原因かも 〜気温差7℃で不調発生〜
Twitter2023.08.312023年8月31日
Twitter2023.08.312023年8月30日
Twitter2023.08.312023年8月29日